届出が必要なとき
届出が必要なとき
申請や届け出は、お住まいの市町村の担当窓口へ
こんなとき | 手続きに必要なもの |
---|---|
65歳~ 74歳の一定の障害のある方で、被保険者の認定を受けようとするとき |
・身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、年金証書 (障害年金)など、障害の状態が明らかにできる書類 |
証を紛失、汚損、破損し、再交付を受けたいとき | ・汚損、破損した証 |
特定疾病療養受療証の交付を受けるとき |
・医師の意見書または以前加入していた医療保険の特定疾病療養受療証など |
所得区分が区分Ⅱの人が長期入院該当を受けるとき(入院日数が過去12か月に合計90日を超える場合) |
・入院日数がわかる書類(病院の領収書など) |
県外から転入したとき | ・負担区分等証明書等(転出先で交付されたもの) |
葬祭費の支給を受けるとき |
・亡くなった人の資格確認書等 |
各種申請等については、以下の書類が必要となりますので、ご注意ください。
申請者 | 確認書類 |
本人、同一世帯員 | 本人確認書類 |
法定代理人(成年後見人) | 申請者の本人確認書類、登記事項証明書(原本) |
任意代理人(上記以外) | 申請者の本人確認書類、委任状 |
※各種申請書や委任状は以下のページからダウンロードください。
各種資料・申請書ダウンロード
※各種申請については、お住まいの市町村の後期高齢者医療担当窓口までお問い合わせください。
市町村窓口一覧・お問い合わせ